ホーム > 観光地(市町村別)  »  大分市 > <大分市>府内城

<大分市>府内城

2020年11月19日 05:56

funaijou_1.jpg
写真:ツーリズムおおいた 公式サイトより

funaijou_2.jpg
写真:ツーリズムおおいた 公式サイトより

funaijou_3.jpg
写真:ツーリズムおおいた 公式サイトより

大分市街の中心に位置する梯郭式平城です。安土桃山時代後期、府内に12万石で入封した福原直高が府内の荷落に築城を始めましたが、福原氏は改易され、関ヶ原の戦いの後に3万5千石で入封した竹中重利が完成させました。府内城という名称は「大分市が中世に府内と呼ばれていた」ことにちなんでいます。天守閣は、寛保3年(1743)の大火により焼失し、現在に至っています。別名で大分城、荷揚城、白雉城とも呼ばれています。2006年に「日本100名城」に指定されました。現在、城内は「城址公園」として「市民公園」「イベント会場」として利用されています。



重要:検索および検索結果のホテル・宿泊プラン等は、このページのニュース記事・その他に関連しているとは限りません。検索結果に表示される都市・ホテル名・宿泊プラン名・内容を必ずご確認のうえ、予約におすすみください。


<大分市>府内城の地図



宿泊地別旅行検索
重要:検索および検索結果の航空会社・ホテル・宿泊プラン等は、このページのニュース記事・その他に関連しているとは限りません。検索結果に表示される航空会社・都市・ホテル名・宿泊プラン名・内容を必ずご確認のうえ、予約におすすみください。
じゃらんパックで
おんせん県おおいた
旅行検索
航空会社
発着空港

↓↑
大分空港
宿泊エリア
往路
復路
大人

*お子様(12歳未満)がいらっしゃる場合、ここで「大人の人数」を入力し、「じゃらんパック」に移動後、ページ内STEP2で「人数」「宿泊条件」を入力後、再検索してください。
部屋数

*お子様(12歳未満)がいらっしゃる場合、お子様を含めた旅行者数全員に必要な室数を選択してください。

■複数のお部屋をご利用になる場合、1回の操作でご予約可能なケースは「全てのお部屋のご利用人数が同じ」且つ「全てのお部屋の旅行代金区分人数が同じ」である場合に限ります。
■ 上記以外は、複数回に分けてご予約ください。
<複数回に分けてご予約いただくケース>
例1: 大人5名参加で2部屋の場合→ 「3名で1部屋の予約」 「2名で1部屋の予約」 の2回に分けてご予約ください。







キーワード